効率的に学習するテクニック

暗記する時書くのは無駄? 書くより読むは効率のいい暗記方法?

 

1分1秒無駄にできない試験勉強において、効率よく暗記するには、見る、書く、読む、聞く、言葉にするといった五感を使って覚える方法が効果的と言われています。

暗記をサポートをするグッズもたくさん出回っており、短期間で大量の情報を暗記したい受験生のみなさんが重宝しているものもあるのではないでしょうか。

 

例えば青い色のペンで書いて勉強するのは、青色が心を落ち着かせ、集中力を高める働きがあるため、効果的な学習方法であることはこちらの記事でも紹介させていただきました。→青ペンの暗記効果がすごい! 青ペン書きなぐり勉強法のやり方

暗記をサポートするグッズがたくさんあるとはいえ、勉強の基本は今も昔も読む、書く、話す。暗記するのに書くのは無駄と言われることがありますが、青ペンを使った暗記に効果があるのなら、書いて暗記するのは無駄ではないはずですよね。

また、書いて暗記するのが無駄だとしたら、読んだり話したりして暗記するのが効率のよい暗記方法と言えるのでしょうか?

 

今回の記事では、勉強の基本となる読む、書く、話すに焦点を絞って、暗記をする上でのメリットとデメリットを比較し、効率のよい暗記方法は何なのかをご紹介していきます。

効率のいい暗記方法はどんな暗記方法?

 

結論から言ってしまうと、

自分に合った暗記方法が、効率のいい暗記方法。

 

それが分からないから知りたいんじゃん!と思うかもしれませんが、人間、何でも向き不向きがある生き物。やってみないと自分に合った暗記方法かどうかはわかりません。

ということは、やってみればいいんです。書いてダメなら読んでみる、読んでダメなら声に出してみるといったように、いくつか暗記方法を試すことがポイント

 

ここで、読む、書く、話す暗記方法のメリットとデメリットについてまとめておきましょう。

読んで覚える暗記のメリット

 

読んで覚える暗記のメリットは、情報を早く理解することができるということ。書いたり声に出したりして覚えるより、はるかに早く多くの情報を脳へ届けることが可能です。

暗記ノートや教科書さえあれば、隙間時間を使って通勤、通学の移動時間に暗記ができたり、部屋やトイレの壁に暗記すべきもの貼っておくと、ふとした時に見たり読んだりすることができるのも、読んで覚える暗記方法のいいところ。

読んで覚える暗記のデメリット

場所を選ばず、見たり読んだりして暗記ができるのはいいことですが、ただ見たり読んだりしただけの情報は、記憶に残りづらいというのが読んで覚える暗記の弱点です。

読んで暗記をしたいなら、何度も繰り返して読むことが重要。しかし、何度も読むだけでは、漢字や英単語、難しい用語を覚えるのには少し難しそうですよね。

 

読んだだけで覚えられないのならノートに書いて覚えるのがよいでしょう。でも全てを書く必要はありません。苦手なところだけを書いておけば、後でそのノートを見返した時に自分の弱点を知ることができます。

また、声に出して読むことと目で読む(黙読する)ことを上手く組み合わせると、効率よく暗記することができるでしょう。

 

【必見!】確実な記憶力を最短で身につける方法はこちらをクリック!

書いて覚える暗記のメリット

 

暗記したいことを書いて覚えるメリットは、書くという動作で手が書いた感覚を覚え、暗記したいことが覚えられるということ。文字を書くという動作は脳へ刺激を与え、活性化された脳は記憶力を高める効果があります。

また、書いたノートを捨てずにとっておくと、自分がどれだけ覚えることに集中したのかを視える化(みえるか)することができるので、努力の量を知ることができ、また頑張ろうというやる気も湧いてくるでしょう。

 

また、印刷された活字よりも、自分の字というのは記憶に残りやすいので、書いて覚えるのは効果的な暗記方法ということができます。

書いて覚える暗記のデメリット

一方で、書くという動作は時間がかかり、長時間書き続けると手にも疲労が溜まります。そのため、読むよりも情報を把握するスピードは落ちてしまうのが、書く暗記のデメリット。

また、きれいに書くことのみに集中してしまうと、覚えるべきことが頭に入らず、何のために書いているのかわからなくなってしまいます。

先ほどもお伝えしましたが、集中して読んでも覚えれないところだけを書くようにし、苦手なところを何度も繰り返して書いて覚えると、効率よく暗記できるでしょう。

 

参考:忙しい社会人でも1日1時間で合格できる究極の勉強法

音読して覚える暗記のメリット

 

暗記したいことを声に出すと、目から入った情報を耳からも聞いて確認することができるため、記憶に残りやすいのがこの暗記方法のいいところ。書くよりも時間がかからないのもいいですね。

黙読ではなく声に出して読むことで、視覚と聴覚を刺激することができるため、記憶にも残りやすいと言われています。

音読して覚える暗記のデメリット

音読することのデメリットは、静かな場所ではできないというところ。また、ただ声に出すだけでは記憶には残りません。

例えば、難しい専門用語、英単語のスペルなどは、音読するだけでなくノートにも書いて覚えた方がいいでしょう。

記憶力を一気に高める読み方のコツ

 

書くより早い「読む」暗記。しっかりと記憶するには、何度も繰り返し読むことが必要なのはわかりましたよね?

でも実は、何度も繰り返さなくても覚えられるテクニックがあるんです。

 

「暗記」とは覚えること。「記憶」とは覚え続けること。受験勉強に必要なのは、どちらだと思いますか?

それは、

記憶すること

ですよね。

 

記憶に残る読み方をすれば、一度でしっかりと理解できる力をつけることができるんです。それが、

速読のテクニック。

 

試験範囲の勉強が終わらない、時間内に問題を解き終わる自信がない。

そんな不安も、速読力があれば克服できてしまいます。早く読めてしっかり頭に入れるには、文章をどう読み進めるのかがポイント。

 

受験勉強で一番労力を使うのは、情報のインプット。知らないことは答えられないんです。読み方のコツをマスターして、限りある時間で有意義な勉強をしていきましょう。

数々の難関試験に1発合格できた人が実践する速読の方法をこちらでご紹介しておくので、読んでみてくださいね。

【試験に役立つ左脳型速読術】 受験、ビジネスシーン、さらには英語の速読にも具体的に対応する速読法

まとめ



























効率よく暗記する方法

・暗記方法その1 読むなら黙読だけでなく音読して暗記する      ・暗記方法その2 書くなら手を動かすだけでなく声に出して暗記する ・暗記方法その3 音読だけでなく難しい単語や用語は書いて暗記する

 

いかがでしたか?

どの暗記方法も、単独でなく他の暗記方法と組み合わせることで効率的に暗記することができることがわかりますよね。そしてどの方法においても大切なことは繰り返すこと

暗記は技術です技術さえ身に付けば短時間で暗記することができるようになるので、少しでも早く自分に合った暗記方法と、暗記の技術を身につけていきましょう!

 

参考:勉強が大の苦手だった私が、国際会議に出れるほどの英語力を手にした秘密を全て話そうと思う

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です