効率的に学習するテクニック

公務員試験対策におすすめ 記憶を引き出す暗記ノートの作り方

試験科目の多い公務員試験は、一般知能・一般知識を問われる教養科目をはじめ、行政、人間科学系、技術系などの専門分野から出題される専門科目の試験があります。

専門科目において行政の職種の公務員試験を受験する場合、経済学や、憲法、民法、行政法といった法律分野が中心であるのに対し、人間科学系、技術系の科目では、心理学、教育学、機械や建築に関する専門知識が問われます。

 

出題範囲が広い公務員試験では、一つの科目を勉強するにしても、どのように勉強をしていけばムラのない試験対策ができるのか考えなければなりません。

試験対策には様々な勉強法がありますが、今回は試験科目の多い公務員試験を例に、おすすめの勉強法をご紹介していきましょう!

公務員試験では、暗記ノートのまとめ方がポイント

 

結論からお話すると、試験科目の多い公務員試験の一番の対策は、

暗記ノートを作って、記憶をスムーズに引き出す

ということ。

 

冒頭でもお伝えした通り、公務員試験の試験範囲はかなり広く、すべてを覚えるには多くの時間と労力が必要です。学んだ知識を脳に定着させることができなければ、いつまでたっても先に進めません。

そんな試験対策に役立つのが、暗記したいことをまとめた暗記ノート暗記ノートを作ることで効率的に公務員試験対策ができる秘密を、これからお伝えしていきましょう。

公務員試験には、効率よく暗記するための暗記ノートが必要

 

学校や塾で、先生が黒板やホワイトボードに書いた内容をそのままノートに書いたノートは暗記するための暗記ノートにはなりません。なぜなら、先生は重要なことのみならず、なぜ重要なのかという説明も書いているから。

赤ペンや蛍光ペンなどを使って、ノートに書いた内容の重要なところにラインを引いたりしても、その内容は既に参考書に書かれていますよね?であれば、授業で聞いたのと同じ内容を暗記ノートに書くのは時間の無駄。

また、参考書に書かれている文章をほぼ丸写しで作るノートは、参考書と変わりません。むしろ参考書の暗記すべきところにしるしをつけて勉強した方が、ノートにまとめ直すより数倍時間の節約になるでしょう。では、暗記ノートには何を書けばいいのか。答えは至ってシンプルです。

 

暗記ノートを作るときのポイントは、

暗記したいことのみを記載する

ということ。

公務員試験の8割は暗記と言われています。暗記ノートを作る時は本当に暗記しなければならないことのみを書くようにし、勉強の効率を上げましょう。

 

おすすめの公務員対策講座はこちら
【全公務員対応】公務員試験短期合格メソッド~難問がスラスラ解けてしまう学習方法&10の裏技~

試験科目がたくさんあっても、暗記ノートは1冊のみ作る

 

知識を整理するためにノートをいくつも作ってしまいがちですが、試験勉強の効率を考えると、暗記すべきことは1冊のノートにまとめておくのがよいでしょう。

複数の試験科目があったとしても、暗記すべきことを1冊のノートにまとめておけば、ノートを探す時間も節約できて、時間を効率的に使って暗記に集中できますよね?

また、暗記ノートを1冊のみ作るメリットは、持ち運ぶ時に少ない荷物で済むということ。ノートが複数あれば、移動中などの隙間時間を使って勉強する時も、すべてのノートを持ち歩かなければなりません。

必要な知識しか書かれていない1冊の暗記ノートを持ち歩いて時間を有効活用し、効率よく暗記していきましょう。

暗記ノートは、自分で書いて作るのが合格の秘訣

暗記ノートを作るときは、手を動かして自分で書いて作るのがおすすめです。というのも、書くという行動は短期記憶を長期記憶に変えることができるから。

 

暗記する時は参考書を眺めるよりも、自分の字で書かれた暗記ノートを眺める方がよいでしょう。自分で書いた文字は記憶にも残りやすいので、暗記ノートは自分の手で書いて作るとよいでしょう。

参考:忙しい社会人でも1日1時間で合格できる究極の勉強法

きれいなノートが試験対策に最適なノートではない理由

 

どんな試験対策でもそうですが、ノートをとって自分の学んだことを記録し、後で見直して復習するという方法が一般的な勉強法なのではないでしょうか。学習する上でノートにまとめることは大切なのですが、書いた知識を記憶に残すノートを作るには、ノートの書き方がポイント。

ノートがきれいだと、「誰かにノート見せて」と言われたときに堂々と見せられますよね?でもそのノート、誰のためのものですか?人に見せるためにまとめたノートではなく、自分が勉強した内容を復習したり、暗記したりする時に見るノートですよね?

結局のところ、あなたがまとめたそのノートは、あなたが読めればいいんです。きれいに書く必要はありません。なぜなら、きれいに書くことに集中してしまうと、学んだ内容を理解しようとする勉強に対する集中力が薄れてしまうから。

きれいにノートをまとめることで、「よしよし、きれいにまとまっている」と、満足感に浸ることはできるでしょう。でもノートをまとめることに満足してしまって、肝心の暗記しなければならないことが頭に入っていかなければ意味がありません。

ノートのきれいさと成績は比例しているかと思われがちですが、目的意識を持ち、何のために書いているのかを意識してノートを作っていくことをおすすめします。

 

暗記力を高める近道は読む力を鍛えることだった!最短で読む力を鍛える方法はこちらをクリック!

まとめ



























公務員試験のための暗記ノートの作り方

・暗記ノートの作り方その1 暗記に必要な知識のみを書く ・暗記ノートの作り方その2 暗記ノートは1冊のみ作る ・暗記ノートの作り方その3 暗記ノートは自分の手で書いて作る

 

いかがでしたか。

ノートの書き方を工夫するだけでも、勉強の効率を上げることができます。
自分のスタイルにあった暗記ノートを作り、脳に知識を定着させていきましょう。

 

参考:勉強が大の苦手だった私が、国際会議に出れるほどの英語力を手にした秘密を全て話そうと思う

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です