効率的に学習するテクニック

暗記嫌いは克服できる! 暗記が得意な人の特徴と勉強法を徹底分析!

 

暗記って本当に嫌い!何度やってもすぐ忘れちゃうし、同じことを永遠に繰り返さなくちゃいけないなんてつまらない。暗記ができないから勉強ができないんだ。あーほんとに勉強って嫌だー。

ということ、ありますよね。一生懸命やっているのに結果につながらないと、勉強に対するモチベーションも落ちてしまうもの。

 

勉強嫌いの原因はいろいろありますが、それは努力してもできないことがあるから嫌いになってしまうのではないでしょうか。

暗記に関しても、自分なりの方法で何度も繰り返しやっているのに、どうしても結果につながらないということがあるでしょう。

 

その原因は、あなたの暗記の仕方が自分に合った方法ではないから。自分に合った暗記方法を見つけると暗記できるようになり、勉強が楽しくなりますよね。

暗記が嫌いな人は、苦手意識が先にきて、うせやっても無駄なんじゃないか、自分ができるようになるわけがないと決めつけけている可能性もあるはず。

 

嫌いになるような方法しか知らなかったら、どれだけ時間をかけても好きになることはできません。暗記のテクニックを身につけられれば、好きになる方法がみつかるかもしれませんよ。

今回の記事では、暗記が得意な人の特徴をまとめ、暗記嫌いから脱出する方法についてご紹介していきましょう。

 

暗記嫌いを克服する方法

 

結論から言ってしまうと、暗記嫌いを克服する一番の近道は、

暗記が得意な人のまねをすること。

 

カンニングして答えを盗み見ようということではありません。暗記が得意な人の勉強法をまねて、自分でもやってみましょう

できない人ができる人から学ぶのは、自分が成長するための一番の近道です。暗記ができない、暗記は嫌いと文句ばかり言う前に、暗記できる人から解決法を探すのが一番。

 

まねするのは簡単ですよね。自分がやっていなくて、暗記できる人がやっていることをやるだけ。早速、暗記が得意な人はどんな勉強の仕方をしているのか、見ていきましょう。

暗記嫌い克服法1 その場で覚える努力をする

 

暗記が嫌いな人はとても丁寧な勉強をする傾向があります。例えば、授業中は、先生の書いた黒板の内容をノートにきれいに書き写しています。

後から復習したときに分かりやすいように、色分けもしっかりして、見やすい完璧なノートに仕上げているのです。

 

ノートがきれいにまとめられると、それだけで達成感を味わうことができ、一生懸命勉強した気になってしまいますが、ノートをとることはただの作業

きれいにノートを作れたからと言って、授業の内容全てを理解できたことにはなりません。というのも、あなたは書き写す作業によって、きれいなノートという作品を作り上げたに過ぎないから。

 

暗記が得意な人は、人の話をよく聞いています。先生の書いたことをそのままノートに書き写そうとはせず、先生の話をしっかり聞くのです。

また、後から覚えようとせずに、今この時間にしっかり頭に入れるという意識を持って勉強しているのも、暗記が得意な人に見られる特徴の一つ。

 

時間は誰にでも平等に流れているため、必要な知識は学んでいるその瞬間に記憶した方がいいですよね?

もちろん、復習するときにどんな内容だったかを確認するノートをとることも重要ですが、その場で覚えられたことは全てノートに書く必要はありません

 

自分が本当に重要だと思うことや、今この時間だけでは覚えられる自信のないものだけをノートに書くのです。

しっかりとインプットした知識をノートを見ながら復習することで、暗記した内容を確実に頭に入れることができるでしょう。

 

暗記嫌いの克服法1つ目のポイント、「今」覚える努力をすることを忘れないでくださいね。

【必見!】確実な記憶力を最短で身につける方法はこちらをクリック!

暗記嫌い克服法2 しっかり復習する

 

暗記が嫌いな人は、暗記を単純作業と考えつまらないと思ってしまうので、何度も繰り返して復習することが苦手。

しかし、暗記した内容を確実に脳に定着させるためには、繰り返し復習することが最も重要な事なのです。

 

暗記を単純作業ととらえるのも、暗記に対する苦手意識を強めてしまう原因の一つ。暗記が苦手な人は、1つの方法でしか暗記しようとしていない傾向があるようです。

例えば、何度も繰り返し書く、何度も繰り返し読むといったように、黙々と1つの作業を繰り返すから、暗記=つまらない=嫌い、という式になってしまうのではないでしょうか。

 

暗記が得意な人は、復習の仕方も自分が楽しく覚えられるような工夫をしています。

 

  • 教科書を見ないで言えるようにする
  • ゲーム感覚で復習する
  • できなかったものを紙に書き、目のつくところに貼っておく
  • 友達と問題を出し合う

 

「教科書を見ないで言えるようにする」を例に挙げてみると、まず長文を暗記するためにはどうしたらいいか考えます。

長い分は短く切る、短く切った分をどんどんつなぎ合わせていく、最終的に長文を暗記することができる、といった仕組化をして、長文暗記という難しい暗記を、小さな達成感を味わえることを積み重ねてやっているのです。

 

必ずしも教科書の内容を一字一句覚える必要はありませんが、見ないで言えるようになれば、暗記ができたのも同然ですよね。あとは何度も復習して脳に定着させていけばいいだけ。

復習方法も色々とあるので、自分が楽しく続けられる復習方法を見つけて、実践していくのがいいでしょう。

参考:→忙しい社会人でも1日1時間で合格できる究極の勉強法

 

まとめ



























暗記嫌いを克服する方法

・暗記嫌いの克服方法その1 その場で覚える努力をする   ・暗記嫌いの克服方法その2 ノートには必要な事のみを書く ・暗記嫌いの克服方法その3 楽しく復習できる方法を探す

 

いかがでしたか?

楽しいことでないと長続きしないし、好きになることはできません。自分に合った、楽しく暗記できる方法を探してみてくださいね。

 

参考:勉強が大の苦手だった私が、国際会議に出れるほどの英語力を手にした秘密を全て話そうと思う

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です