効率的に学習するテクニック

勉強が頭に入りやすい時間はいつ? 科目に合った記憶のゴールデンタイム

 

勉強が頭に入りやすい時間があるなら、その時間に集中して勉強するのが最も効率のいい勉強方法ですよね?

いくら時間をかけても、勉強したことが頭に入らなけれ、ば苦しい時間が過ぎていくだけで勉強に対する意欲もなくなってしまうもの。

 

結論から言ってしまうと、朝起きてからと夜寝る前の時間帯が、暗記科目を勉強するのに最も効果的な時間だということ。

やる気がなくなってしまった状態では、勉強を続けても脳にストレスを与え続けるだけで、成果につながらないのです。

 

であれば、脳がやる気になっている時間帯と、記憶に残しやすい時間を狙って暗記科目の勉強をすれば、効率よく記憶に残すことができますよね?

勉強効率の上がる時間を把握しておくことも、効率よく勉強するためのテクニック。今回の記事では、科目に合った勉強が頭に入りやすい時間についてご紹介していきましょう。

朝は暗記したことが頭に入りやすい時間?

 

勉強とは新しい知識を覚えること。では、どうして朝の時間帯は勉強が頭に入りやすいのでしょうか。

結論から言ってしまうと、朝が頭に入りやすい時間帯なのは、脳の疲労が回復して集中力が高まる時間帯だから。

 

疲労が溜まった状態では、運動も勉強も思うような結果を残すことができません。しっかり睡眠をとって体力を回復させることは何よりも大切なこと。

覚えることが多いと脳もストレスを感じてしまい、ストレスが多くなればなるほど記憶のパフォーマンスは低下してしまうのです。

 

そのため、徹夜で勉強しても、内容が頭に入りにくくなってしまいます。睡眠時間を削って勉強するよりも、割り切って睡眠をしっかりとり、早起きして勉強した方が効率よく頭にいれることができるのです。

また、家族の生活音が気にならず、集中力を保って勉強することができるのも、朝勉強するメリットの1つ。

 

午前4時から午前10時までは、脳科学的にも記憶しやすい時間帯と言われているので、集中できる朝に勉強することをおすすめします。

朝勉強すべき科目は?

 

朝起きてすぐにすべきことは、前日勉強したことの復習。特に暗記科目を中心に復習するといいでしょう。

というのも、記憶の整理は睡眠中に行われるため、しっかりと記憶できているかどうかを確認する必要があるのです。

 

前日勉強した内容を思い出すことができれば、記憶に残っているということ。試験ではどれだけ早く勉強したことを思い出せるかどうかが重要になってくるので、朝の勉強は思い出すトレーニングから始めるといいでしょう。

また、簡単な計算問題を解いて、勉強のウォーミングアップをしておくことも効果的。時間のない朝だからこそ、簡単に取り組める勉強をして、脳を勉強モードにしておくといいでしょう。

 

午後は応用問題

 

お昼ご飯を食べると、眠くなって勉強に集中できなくなる人も多いのではないでしょうか?眠い目をこすって勉強しても、内容を頭に入れることはできません。

そんなときは、思い切って昼寝をするのが効果的。睡眠をとれば記憶が整理されるだけではなく、午前中の脳の疲労も回復させることができるので、学習効率を上げることができるのです。

 

ただし、寝すぎてしまわないように注意しなければなりません。30分以上の睡眠は、夜の睡眠にも影響を与えてしまうので、長くても15分程度の昼寝に留めておきましょう。

寝すぎてしまうのが心配な人は、コーヒーなどのカフェインを飲んでから昼寝をすると、カフェインの覚醒作用が働いてスッキリと目覚めることができます。

 

昼寝をしてスッキリしたら、頭を使う長文読解や論文対策のための勉強をするといいでしょう。しっかりと考える時間を確保することで、応用力をつけることができるようになるのです。

参考:→忙しい社会人でも1日1時間で合格できる究極の勉強法

2度目の記憶のゴールデンタイムは夜

 

一日の中で再び訪れる勉強が頭に入りやすい時間は、夜寝る前の時間帯。朝早く起きるのが苦手な人は、夜寝る前に暗記をするようにするといいでしょう。

というのも、夜寝る前というのは脳も休む体制に入っているため、ストレスがなくリラックスしている状態。

 

カリフォルニア技術インスティテュートの研究によると、リラックスしたときに脳波であるシータ波は、学習や記憶を形成するとのこと。

つまり、リラックスした状態の脳は、情報を受け取りやすくなっているのです。

 

ポイントは英単語や専門用語、漢字の読み方といった単純なものに取り組むこと。というのも、じっくり考える必要のある問題を始めてしまうと、脳は多少なりともストレスを感じてしまうから。

せっかく記憶しやすいコンディションが整っているのですから、寝る前は暗記の時間と決めておいた方が、効率よく情報を頭に入れることができるのです。

 

覚えた知識は睡眠中に記憶に定着されるため、寝る30分前には暗記をし、眠くなったらそのまま寝てしまうと暗記効果を高めることができるでしょう。

参考:睡眠は記憶の整理と定着の時間 睡眠と勉強の関係を理解して記憶力を高めよう

まとめ


























勉強が頭に入りやすい時間

・頭に入りやすい時間その1 朝は集中して勉強することができる時間 ・頭に入りやすい時間その2 昼間は理解力や応用力をつけることができる時間 ・頭に入りやすい時間その3 夜寝る前は記憶の定着を促す時間


いかがでしたか?

生活リズムが乱れていると、勉強したことが頭に入りにくくなってしまいます。試験本番は昼間ですよね?

昼間に脳を最高のコンディションにするためにも、夜はしっかり睡眠をとり、早起きして脳のウォーミングアップをする朝型の生活習慣を意識していきましょう!

 

参考:記憶力を高める習慣はこれだ!記憶力がアップする勉強方法を教えよう

 

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です